一昨日の記事で、水島臨海鉄道に乗車したことを書きました。
往路では、郵便局めぐりの都合もあり、途中の浦田駅までしか乗っていません。
終点の三菱自工前駅を目指しながら、2時間弱(だったかな?)の郵便局めぐり。
三菱自工前駅からは、ツーマン運行のキハ37形に乗車しました。
(ってのも書きましたね…^^;)
出発すると、すぐに車掌が巡回にやってきました。
水島臨海鉄道の車内乗車券は、こんなフォーマットです。
パッと見た感じ、まるでバスの回数券かと思えてしまいますが、れっきとした鉄道の乗車券です。
上段には社名と券番号、中段に大きく金額を表示、下段に注意事項。
発駅名の記載はありませんが、他はしっかりと乗車券に必要な事項が記載されています。
地紋は自社紋の薄水色ですから、ベースのデザインは券売機の乗車券と同じですね。
倉敷市駅到着時、改札係員さんに記念持ち帰りを申し出たところ、無効印もキチンと押してくれました。
こちらは、小児専用券の初乗り区間のもの。
基本構成は大人用と変わりありませんが、注意事項が2段書きである点と、「乗務員発行」の文言が入っています。
記念での発売をお願いしましたが、快く応じて頂けました(…と思います)。
乗車券の大きさは、大人券・小児券とも、横4.7cm×縦3.4cmほどでした。
硬券の企画などを含めても、なかなか聞かないサイズですね。
水島臨海鉄道の運賃は、大人で180円・250円・320円・340円の4段階を設定。
小児運賃は半額ですが、端数はJRと同じく切り捨てなので、90円・120円・160円・170円の4段階ということになります。
(※大人340円・小児170円区間は、倉敷市~三菱自工前の1区間のみ)
これらの金額全ての乗車券を、ツーマン運行時の車掌が携行しているかは分かりませんが、タイミングを見計らって迷惑をかけぬよう、全券種集めてみるのも面白いかもしれません。
乗車券や入場券なども含めて、“完集”するのも楽しいかも…?!