一畑電車では、「ご縁電車しまねっこ号」というラッピング車両が運行されています。
現在は2タイプあるようで、各編成の運用は一畑電車のWebサイトで確認できます。
ちなみに、“ご縁”というのは、出雲大社が縁結びの神様として知られていることが由来のようです。
電鉄出雲市駅にて、こんなものが売られていたので、買ってみました。

入場券自体は160円ですが、確か…200円か210円で購入した記憶があります。
いずれにしても、このしまねっこの台紙代金として、プレミア価格が加算されていたのは、間違いありません。
そして…。
購入から年月が経過し、この入場券(台紙)の名称として、タイトルのものが正しいのかどうか…。
自信ないです(泣)。
あと、現段階でこの商品の情報が、一畑電車のWebサイトから消えているようなので、現在は発売していないかもしれません。
入場券は通常の硬券(※昨日の大津町駅のものをご参照下さい)ですので、説明は割愛します。


入場券を外したところと、裏側の様子。
しまねっこの首に巻かれているしめ縄は、後ろでちゃんと結ばれていたんですね。
「島根県観光連盟」の許諾シールが貼ってある点も、興味深い点です。