“フラッと船橋”最終回。
東葉高速鉄道 東海神駅にて、補充券の発券可否を問うたところ、ごくごく普通にOKを頂けました。

イメージ 1

地紋は「PJRてつどう」の水色。列車・座席指定欄がないタイプです。
新京成のように「入 鋏」とはなっていないですし、相鉄のように「○往」が中心にきていることもありません。

発行駅は前述の通り、東海神駅。
実際に乗車する区間である、西船橋までで発券をお願いしました。

ちなみに、実際に乗ったわりに「無効印がない」のは…。

押してもらうのを忘れました(笑)。
というか、西船橋から「小田急東京メトロパス」を使ったうえに、東葉高速線から大手町まで直通で乗り通してしまったので、押してもらうタイミングが、、、ね。

「小田急線の下車駅で押してもらえば?」と思われそうですが、メトロパスに無効印を押してもらっていたので、そのタイミングで出しそびれた、ってことです。

東葉高速鉄道の連絡運輸範囲的には、片道乗車券であれば、「下車前途無効」率は限りなく100%に近いと思われます。
ゴム印で「下車前途無効」と押してありますが、印刷でもよさそうですね。

日付については、「平成」を二重線で抹消し、訂正印として駅名小印を押してあります。
発行日は平成31年4月26日、元号が令和となるまでは、和暦で発券してほしかったですね。
(※現在は相鉄でも、この日付表示方法が採用されているものと思われます)

発券をお願いした際に、「日付が西暦ですけどよろしいですか?」と駅員氏。
やはり、和暦を求めて買いに来るコレクターさんが、一定数いるのでしょうね。

まぁ、斯くいう私も、和暦なら万々歳でしたが、今回は「東葉高速の補充券」(※コレクション第1号として)がほしかったまでなので。

明日からはいよいよ、改元・天皇即位記念券や、平成最後の日・令和最初の日のシリーズに入ります。
順調にいきますと、5/24までのネタがあります(笑)。