去る3月25日、神奈川県県央部の大和市北部を中心とした路線を持つ、「(株)かみや交通」が営業を開始。
町田・相模大野・大和などへの路線バスのほか、名古屋・大阪・新潟・羽田などへの高速バス路線も開業しました。

同日は私、西武池袋線系統の乗り降りをしていまして、初日の営業の様子は確認できず…。
しかしネット上では、切符の発売方法などが変わっているとの騒がれ方をしていたので、2日目の26日に、拠点となる「大和ターミナル」へ行ってみました。

大和ターミナルには、路線バスの乗り場が方向別に3ホーム、そして高速バスの乗り場が1ホーム。
意外とシンプルでしたが、案内所は路線バス・高速バスと別れており、高速バスは当日発売用の窓口もありました。

ではでは、本題へ。
「変わっている発売方法」の切符の正体とは…?!

イメージ 1

まずは、「営業開始記念乗車券」です。

何とまぁ、バス会社なのに、まさかのB型硬券じゃないですか!
大和ターミナルから一番遠くに位置する、町田駅南口バス停までの乗車券で、大人用・小児用と発売されていました(それぞれ380円・190円)。
小児券の行き先が「境橋・町田駅南口」となっているのは、町田駅南口の1つ手前・境橋バス停が、大人370円だからのようです。

イメージ 2

券番号は、大人用が0005、小児用が0001とまさかのトップナンバー。
ネット上でいろいろ騒がれていたわりには、番号が進んでない…(^^;

ちなみに、間もなく来月からの新元号が発表になりますが、改元記念乗車券が今日14時から発売されるようです。

イメージ 3

こちらが、いわゆる普通乗車券に相当する切符。
発行箇所と金額を印刷して、日付は発売時に押してくれました。

てか、切符を発売するのは大和ターミナルしかないんだから、発停留所名は印刷しておいていいんじゃないかと。
これはもはや、弘南鉄道の軟券乗車券をまねしているとしか思えません(笑)。

右上に派遣番号が赤字で印刷されています。
この番号もやっぱり、思ったほどには進んでいないですね。
ちなみに、緑の小児券が「C19-****」、黄色の大人券が「A15-****」などとなっていますが…

C Child
A Adult

を示して、金額を2桁で示しているようです。
(※裏は表と同じ色で、記載事項は何もなし)

続いて、路線バス関連のその他の乗車券類。

イメージ 4

上から順に、「3回回数券」「KAMIYA KOTSU ONE DAY PASSPORT」「ご来駅記念きっぷ」の順で、全てD型硬券。

「3回回数券」は、同一区間を3回乗車でき、金額は概ね10%引き。
下車時に乗務員が捺印するタイプだそうです。

「KAMIYA KOTSU ONE DAY PASSPORT」は、いわゆる1日乗車券です。
路線バス全線に1日乗り降り自由で、大和ターミナルと町田駅を往復するだけで元が取れます。

「ご来駅記念きっぷ」は…、何スか、これ(笑)。
性格的には、道の駅記念きっぷに似ているようにも思いますが、マニア向けのスタンプ集にも思えます(笑)。

てか、「駅名小印」みたいなのまで、あるんですねぇ…。

イメージ 5

それぞれの券面の裏側です。
「ご来駅記念きっぷ」は、発売額が50円と安いため、ここまで紹介した中ではいちばん、券番号が進んでしました。
しかし、やはりというか、ネットで騒がれるほどではない数字ですね。

イメージ 6

続いて、路線バス(イオンモール座間線)と高速バス(新宿線・東京線)の回数券。
いずれも10枚綴り(表紙+使用券片縦10枚)で、割引率はそれぞれ15%と10%。
この区間以外にも、路線バスは「やまとオークシティ線」で、高速バスは自由席路線の全てで発売。

どちらも、それぞれの色の2本線が、上下に入っています。
区間の表示の仕方も、だいたい同じですね。
一番違う点は、注意事項が使用券片に書かれているか、表紙券に書かれているかというところでしょうか。

どうでもいいんですが、東京線の発着バス停はJRバスと同じで、到着が日本橋口、出発が八重洲南口。
この回数券の表示だと、東京ゆきしか乗れないことになるので、明らかにミス券ですね。

イメージ 7

各回数券の裏側です。
イオンモール座間線のものは、表紙の裏に券番号がゴム印で押されています。
新宿線・東京線のものは、10枚目の使用券片の裏に、通し番号と発行日が押されていました。

ところで、同日に東京駅まで行くために、この回数券を実際に使ってみました。

イメージ 8
イメージ 9

今回は、予約なしでの乗車でしたので、このような感じで乗車便指定の交付を受けました。
ここでもまさかのD型硬券登場とか、この会社、どうなっちゃってるんでしょう(爆)。
(窓口でも、乗務員から直接でも、このような感じになるらしいです)

あと、明日(4/2)に静岡へ行く用事があるので、高速バスの前売り券を買ったのですが…。

イメージ 10

今度は出札補充券かーい(笑)!
「練習用見本」って、何なんでしょう(爆々々)?!
空欄の消し方とか、まるで相鉄じゃないですか(爆々々々々)。

あと最後に、「開業記念限定」でこれが発売されていました。

イメージ 11

補充片道乗車券(補片)…(^^;
これは限定6枚だったようで、ギリギリ買えました。

それにしても、こっちにも「練習用見本」とか「実際に使用することはできません」とか…。

…使えないんかーい(笑)!

というわけで、いずれも使い勝手の悪さが目立つ券ばかり。
さすがに現場からは、不満の声が噴出しているようで、一部を除いて硬券が廃止され、今後は仕様を変更していくようです。

まだ営業が始まったばかりの同社、地元民として温かく見守っていきたいと思います。





(゚-゚!





(゚-゚!






という、4月1日のネタでしたwwwww
長々とスンマセンww